2020年05月24日
~ 全治4週間 ~ (2020/5/24号)
.
1ヶ月ほど前、右手が突然痛くなりました(・_・;;
(詳細⇒http://osakana.gunmablog.net/e408295.html)
あんまり痛いので、お医者さまに見てもらいましたが、これといった外傷はなく、骨にも異常ありません。
腱鞘炎を疑いましたが、それでもないらしい…(-“-;;
お医者さまに「どこかにぶつけなかった?」と聞かれましたが覚えはなく、一応、念のための血液検査をしました。
検査結果が出るのは一週間後。
その間、痛み止めの塗り薬をぬりぬりし、左手にサポートしてもらいながら過ごしていました。
一体なにが原因なんだろう…(=_=;
外傷もなく、骨にも異常がなく、腱鞘炎とも言えない……。
それで手の関節が痛いとなると、疑われる病名がひとつありました。
心配性のうぷ、ついついネットで検索しちゃいました。
その病気は、免疫不全によって発症するもの。
自分の体を自分の免疫が攻撃してしまい、激しく痛み、やがて関節や骨が変形してしまいます(・_・;)
いちどかかると完治が難しく、治療はお薬で症状を抑えるという対処療法。
3分の1の人は、やがてお薬を飲まなくても症状が出なくなり(治った訳ではない)、
3分の1の人が、症状を抑えるために一生お薬を飲み続け、
残り3分の1の人は、お薬が効かないのだそうです(ノ゚ο゚)ノ
お薬による治療はなるべく早く始めるのが望ましいとの事。
ところがその薬物治療というのが「一時出来に免疫力を弱める」事なのだそうですw(゚O゚)w
このタイミングで免疫力を弱めるの!?
いやいや、この時期それはヤバいでしょう!
今は以前にもまして免疫力を高めなければ心配な時。
かといって、治療だって一刻も早く始めたい!
どうしよう…(・_・;;
どうしたらいいんだろう……(-_-;;
うぷはそんなことをグルグル考えて、眠れぬ夜をすごしました(T_T)
結果から申し上げます。
血液検査の結果、うぷは、病気ではありませんでした。
先生いわく
「まったく、全然、(その病気に)かすりもしてない。」
へッ!?
となると、この右手の痛みは⁉
「どこかでぶつけたんじゃないかと思うけど、覚えはないの?」
うーん…。
うぷは、こんなに痛くなるほどどこかにぶつけた覚えはないのですが、記憶力にはめっぽう自信がないので、そう言われると確信をもって「ありません!」とは言えず…(@_@;;
うぷは検査結果の説明をうけがなら、重ねて聞きました。
「ここ、まだ痛いんですけど、本当に病気じゃないんですね? 治療しなくていいんですね?」
先生は、優しく微笑みながら、
「そのうち痛みはひくと思うけど、長引くようならまた来なさいね。」
とおっしゃり、そして、
「かかっていない病気をあれこれ心配するのは、あなたの悪い癖ですよd(^_^#」
と、トドメのひとこと(T_T)
(↑ かかっていない病気を心配して、ご迷惑をかけた前科あり)
不思議なことに、右手の痛みは翌日からどんどん引いていきました。
関節に多少の違和感はあるものの、もう、ほとんど通常営業(^_^;
「だから言ったでしょう(^_^)b」
うう…。
先生のドヤ顔が目に浮かぶ…(・ ・;)ゞ
結局、どこかにぶつけた覚えはないままの、
原因不明の全治4週間なのでした…(?_?)

それでは
また次回~(^-^)/~

(詳細⇒http://osakana.gunmablog.net/e408295.html)
あんまり痛いので、お医者さまに見てもらいましたが、これといった外傷はなく、骨にも異常ありません。
腱鞘炎を疑いましたが、それでもないらしい…(-“-;;
お医者さまに「どこかにぶつけなかった?」と聞かれましたが覚えはなく、一応、念のための血液検査をしました。
検査結果が出るのは一週間後。
その間、痛み止めの塗り薬をぬりぬりし、左手にサポートしてもらいながら過ごしていました。
一体なにが原因なんだろう…(=_=;
外傷もなく、骨にも異常がなく、腱鞘炎とも言えない……。
それで手の関節が痛いとなると、疑われる病名がひとつありました。
心配性のうぷ、ついついネットで検索しちゃいました。

自分の体を自分の免疫が攻撃してしまい、激しく痛み、やがて関節や骨が変形してしまいます(・_・;)
いちどかかると完治が難しく、治療はお薬で症状を抑えるという対処療法。
3分の1の人は、やがてお薬を飲まなくても症状が出なくなり(治った訳ではない)、
3分の1の人が、症状を抑えるために一生お薬を飲み続け、
残り3分の1の人は、お薬が効かないのだそうです(ノ゚ο゚)ノ
お薬による治療はなるべく早く始めるのが望ましいとの事。
ところがその薬物治療というのが「一時出来に免疫力を弱める」事なのだそうですw(゚O゚)w
このタイミングで免疫力を弱めるの!?
いやいや、この時期それはヤバいでしょう!
今は以前にもまして免疫力を高めなければ心配な時。
かといって、治療だって一刻も早く始めたい!
どうしよう…(・_・;;
どうしたらいいんだろう……(-_-;;
うぷはそんなことをグルグル考えて、眠れぬ夜をすごしました(T_T)
結果から申し上げます。
血液検査の結果、うぷは、病気ではありませんでした。
先生いわく
「まったく、全然、(その病気に)かすりもしてない。」
へッ!?
となると、この右手の痛みは⁉
「どこかでぶつけたんじゃないかと思うけど、覚えはないの?」
うーん…。
うぷは、こんなに痛くなるほどどこかにぶつけた覚えはないのですが、記憶力にはめっぽう自信がないので、そう言われると確信をもって「ありません!」とは言えず…(@_@;;
うぷは検査結果の説明をうけがなら、重ねて聞きました。
「ここ、まだ痛いんですけど、本当に病気じゃないんですね? 治療しなくていいんですね?」
先生は、優しく微笑みながら、
「そのうち痛みはひくと思うけど、長引くようならまた来なさいね。」
とおっしゃり、そして、
「かかっていない病気をあれこれ心配するのは、あなたの悪い癖ですよd(^_^#」
と、トドメのひとこと(T_T)
(↑ かかっていない病気を心配して、ご迷惑をかけた前科あり)

関節に多少の違和感はあるものの、もう、ほとんど通常営業(^_^;
「だから言ったでしょう(^_^)b」
うう…。
先生のドヤ顔が目に浮かぶ…(・ ・;)ゞ
結局、どこかにぶつけた覚えはないままの、
原因不明の全治4週間なのでした…(?_?)

それでは
また次回~(^-^)/~
この記事へのコメント
♥ ウッカリカサゴさん
コメント、ありがとう!
ハンドルネーム、“ウッカリカサゴ”にしたのですね(^-^)
「全治4週間」などと書いたものだから、余計な心配をおかけしました<(_ _)>
世の中も、すこしづつ動きだしてきましたね。
またゆっくりお茶しましょうね(^o^)
コメント、ありがとう!
ハンドルネーム、“ウッカリカサゴ”にしたのですね(^-^)
「全治4週間」などと書いたものだから、余計な心配をおかけしました<(_ _)>
世の中も、すこしづつ動きだしてきましたね。
またゆっくりお茶しましょうね(^o^)
Posted by うぷ
at 2020年06月16日 23:26

うぷさん!
知らない間にブログが更新!
うれしくて、初めてコメントしました。
左手、何事もなくてよかったですね。ネットの情報は参考くらいにしとくのがいいと思いますよ。
また更新を楽しみに待ってます((^^)
知らない間にブログが更新!
うれしくて、初めてコメントしました。
左手、何事もなくてよかったですね。ネットの情報は参考くらいにしとくのがいいと思いますよ。
また更新を楽しみに待ってます((^^)
Posted by ウッカリカサゴ at 2020年06月15日 21:19