グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2020年12月30日

~ 居酒屋 よみうり前 ~ (2020/12/30号)

.
hare03 お正月の風物詩・箱根駅伝。

重度の運動音痴のうぷですが、スポーツが嫌いなワケではなく、観るのは大好き。
特にテレビ観戦は、大変得意としている所です(^o^)9

お正月、われらがニューイヤー駅伝に続いてうぷが楽しみにしているのが、この箱根駅伝。
毎年テレビの前で熱い声援を送っています。
いつか、新春の寒風吹きすさぶ沿道で、読売新聞社の旗を振りながら応援してみたいな~とずっと思っていましたが、ひょんな事から今年のお正月、主人と2人で現地観戦に行く事になりました(^-^)

場所は、スタート地点。
大手町の読売新聞本社前です。

スタートは1月2日 午前8時。
テレビで見ると、スタート地点は、毎年多くの人でごったがえしています(・_・;

スタート地点て、どんな所なのかな?
何時ごろ行ったらいいのかな?

うぷはネットで事前情報をいろいろと探ってみました。
その結果、確かな事は、まぁあんまりよくわからなかったのですが、とにかく地下鉄の始発の時間に行ったのでは遅い…という事だけはわかりました。
そこで、うぷは1月1日に大手町の近くに宿をとり、始発が走り始める前にスタート地点へ行くことにしました。

その1月1日の夕方、うぷと主人は、念のためスタート地点の下見に行きました。
すると、そこにはなんと、すでに明日のスタートの応援のため、ビル風吹きすさぶ読売新聞社前で一夜を明かそうという人がちらほら…w(*o*)w
これは、始発の前じゃなくて、前日の終電前からスタンバイする必要が…!?
そこでうぷは、近くにいた人に声をかけ、どんな様子なのかを伺いました。

4人のみなさんそれぞれ個人で応援に来ていて、明日はこのスタート地点で応援する予定でいるそうです。
初観戦組が多い中、14年間毎年ここ大手町で応援している方もいてびっくり!
「こども達のがんばっている姿を見るのが、とても楽しみなんだ」とおっしゃるKAさんは、選手ひとりひとりに温かなまなざし向け見守っている、穏やかで優しい方でした。
KAさんを中心に、うぷたちは「箱根駅伝2020」LINEグループを結成。
夜明けまでの長い夜を、このスタート地点で共に過ごす事になったのでした。


hare03 午前8時。

「東京箱根間往復大学駅伝競走」の横断幕の下に、21人の選手が並びました。
その胸には、これから217㎞を選手と共に走り抜けるタスキが掛けられています。
一瞬の静寂のあと、ビルの谷間にピストルの音が響きました。

21本のタスキは、うぷの目の前を、0.8秒で駆け抜けていきました。

走り去る選手を見送ったあと、みなさんとはここでお別れ。
この後は、めいめいで次なる応援に向かいます。
KAさんは、明日の復路のゴールを待つため、このまま大手町に留まるとの事。
KOさんは、なるべくたくさん応援するため、選手を追いかけてダッシュで駅のホームへ。
HGさんHRさんは、KOさんに同行して応援を続けることになりました。
そして、うぷと主人も、次なる目的地へ…p(^-^)q

お正月の寒空の下で一晩を過ごして待ちわびたシーンは、まさにあっという間。
いえ、正確に言ったら「あ」の字の最初の横線を引き終わるかどうか、くらいの瞬間でした(^-^;
でも、その瞬間そこあっという間でしたが、ここで経験した思い出は一生の宝もの。
夜の寒さ、共に過ごしたみなさん、ワクワクした夜明け、ピンと張りつめたスタート前、そして目の前を駆け抜けていった選手たち…。
きっと、お正月が来るたび、何度も何度も繰り返し思い出します。
この2020年大会の事……。

20201230-1


hare03 来年の箱根駅伝は、運営する学連の生徒さんの尽力により、辛うじて開催となりました。
けれども、新型コロナ感染拡大を避けるため、沿道での応援は自粛が求められています。

にわか結成の「箱根駅伝2020」LINEグループ。
でも、まだこのタスキはつながっていて、今も時折り、駅伝情報や近況などのLINEを
頂きます。
2021年の箱根駅伝、みなさん来年は自宅でテレビ観戦するそうです(ホントに?)
約束した大手町・読売新聞社前での再会は、残念ながら来年は果たせそうにありませんが、今はなによりも体を大切に、それぞれの場所でお元気でいてほしいと願っています。

ところで、タイトルの「居酒屋 よみうり前」って?
うふふ…。
それは、今年の駅伝を一緒に応援した6人にしかわかりません(^-^)

あしからず…(^-^)


flower 今までに経験したことのない未曽有の事態の続く2020年も、あともう一日。

ばんばん更新する予定だったおさかな通信。
最初は順調でしたが、だんだんと失速してしまい、面目ありません<(_ _)>
2021年は、再度「ばんばん更新」を目指したいと思いますので、来年もどうぞよろしくお願いします。

不安の尽きない年越しです。
一日も早く、平穏な日々が戻る事を願ってやみません。
どうぞみなさん、くれぐれもお体に気を付けて、よいお年をお迎えください…。


それでは
    また来年~(^-^)/~
  


Posted by うぷ at 03:16Comments(2)思う事

2020年09月14日

~ 稲妻を見る女 ~ (2020/9/14号)

.
hare03 われらが上毛かるたにも謳われている上州名物といえば、
『雷とからっ風、義理人情』。

あまり大っぴらに公表してはいませんが、実はうぷ、稲妻が大好きです。

お年頃の頃は、ピカピカ・ゴロゴロすれば「きゃー!」とか言ったり耳をふさいでたりして、人前では乙女のフリをしていましたが、実は、ココロの中ではドキドキ・ワクワク~(^。^;
気圧は下がっても、うぷのテンションは急上昇なのでしたA(^_^;


hare03 大気の状態が不安定になり、積乱雲がもくもくと発達してくると、うぷの情緒も不安定になり、ワクワクがどんどん発達。
ゴロゴロと遠雷が聞こえ、湿った冷たい風が吹き抜け、ボタリと大粒の雨粒が落ちると、うぷは「来たーッ!」とココロの中でこぶしを握ります(^O^)9
やがて、地を震わすような雷鳴が轟き渡り…

ビカッ!
ガラガラッ!!
ズドーンッ!!!

そりゃあ、いくら好きでも地が震えるほどすぐ近くに雷が落ちれば、うぷもそれなりビックリしますw(*O*)w
それに、落雷による事故は毎年発生していて亡くなる方もあるのですから、「好き」と言っていられるのも、建物や車の中という安全圏にいるからこそ。
でも、このとてつもなく豪快な自然現象に、なぜかうぷのココロは否応なく湧き立ってしまうのです(^-^)

空を駆ける稲光。
その、自然が描き出す光の軌道はなんて美しいんでしょう。
光る場所が予測不能なので、バッチリ視線にとらえる事が出来るのはまれなんですが、ちょうど視線の向いた先に稲妻が光ると、うぷも目を輝かせて「おぉーーーっ!」と雄叫びをあげてしまいます(^-^)

また、空を切り裂いて地上に落ちてくる稲妻もカッコいいんですが、うぷは、幾重にも垂れこめた雲が怪しく光るのも好き(幕電といいます)。
時々、雲間にプラズマのような放電があったり、ひとかたまりの雲全体に網目のような稲妻が走るのを目撃できると、うぷは雷神様の連太鼓に合わせてカズダンスを踊りたくなるくらい興奮してしまいますf(^。^;;

ところで、長年、稲妻愛好家をしているぷには、ココロに残る3大稲妻があります。
どれもとっても迫力があり美しい稲妻ですが、なにせうぷの記憶の中に残るだけなので、ここで画像をお見せできないのがすごく残念(T_T)
いつか、記憶を画像にして取り出せるアプリができたら、ぜひこのおさかな通信で披露したいと思っていますので、どうぞお楽しみに~(^o^)/

20200914-1

hare03 自宅にいる時に激しい雷雨があると、うぷは2階の窓辺のカーテンの隙間から空を見上げて稲妻を探します。
ことに夜の雷は、迫力も美しさも格別。
何十分でも、飽きることなくお空の観察(^-^)

でも、暗い部屋の窓辺で目を輝かせて稲妻を見る女を主人はどう思っているのか、一度よく聞いてみたいと思います(^_^;


それでは
    また次回~(^-^)/~
  


Posted by うぷ at 01:15Comments(4)思う事

2020年08月13日

~ スカーレットとメラニー ~ (2020/8/13号)

.
hare03 先日の新聞に、女優のオリビア・
デ・ハヴィランドさんがお亡くなりになったという記事が載っていて、うぷはとても驚きました。
まだ、ご存命だったとは…。
104歳だったそうです。

デ・ハヴィランドさんは、アカデミー主演女優賞を2度も受賞された名女優です。
でもその訃報を伝える記事には、アカデミー賞を受賞した主演作ではなく、脇役での出演であった映画『風と共に去りぬ』のメラニー役を演じた女優として紹介されていました。
そしてうぷもまた、メラニー役の女優さんとして記憶していました。


hare03 小説の『風と共に去りぬ』は、うぷに読書の面白さを教えてくれた作品です。
アメリカ南北戦争を背景に、南部の大農園の娘として生まれたスカーレット・オハラが、戦争の荒波に翻弄されながらも力強く生きる、その波瀾の半生が描かれています。
後にハリウッドで映画化、アカデミー賞で9部門を獲得し不朽の名作と謳われました。
長大な小説は読んだ事がなくても、テレビ放送などで映画をご覧になった方はいるのでは?
最近では、作品の中で描かれる黒人奴隷の表現に問題があるのではないかという指摘があり、動画配信サービスが一時的に停止され、話題となりました。

主人公のスカーレット・オハラは、南北戦争後の貧困と混乱を、強靭な意思と不屈の精神でたくましく生き抜く、強くてしたたかな人。
どんな苦境も決してあきらめない生き方にとても魅了され、わがままで自己チューな性格さえも眩しく鮮烈でした。
さらに、映画でスカーレット役を演じたヴィヴィアン・リーの美しさが、スカーレッ・オハラをさらに魅力的にしました。
スカーレット・オハラは、10代のうぷの憧れでした。

メラニー・ハミルトンは、スカーレットの義妹(メラニーの兄が、スカーレットの最初の夫)で、スカーレットとは対極的な女性。
誰にも優しく、たおやかで思慮深い人です。
その謙虚で穏やかで思いやりにあふれる人柄は、まわりの人から慕われ愛されます。
そしてメラニーはただ善良なだけの人ではなありませんでした。

 ある日、北軍の兵士が屋敷に盗みに入りました。
 スカーレットは自分と家族と食料を守るため、拳銃で兵士を射殺します。
 病身のメラニーは兄の形見の軍刀を手に駆け付けますが、スカーレットは
 「メラニーはあの軍刀を持ち上げる事さえ出来ないくせに」と、
 半ば蔑むように思います。
 数年後、病気のためメラニーは亡くなります。
 その枕辺でスカーレットは、あの日の事を思い出しました。
 「あの時メラニーは、持ち上げる事も出来ない軍刀を手に戦おうとしていたのだ。
 いざとなったら、その軍刀で盗人を殺すか、あるいは殺されていたのだろう」
 と悟ります。
 過去を振り返れば、メラニーはいつの時も影のように寄り添い、
 盲目的な誠実さをもって自分を支え、守っていてくれていたのだと痛感するのでした。

メラニーは愛し信頼する人のためなら、決してひるまず立ち向かう強さも持っている人でした。
うぷは、「風と共に去りぬ」を何度も読み返しているうちに、10代の頃は何の魅力も感じなかったメラニーに強く共感するようになり、そしていつしか、メラニーがうぷの理想の女性像になりました。

あれからン十年…。
うぷは、ヒロイン達の年齢をとうに過ぎました。
最初はスカーレットに憧れ、やがてメラニーのようにありたいと思っていました。
でも今の自分は、スカーレットのように強くもなれず、さりとてメラニーのような優しさ穏やかさ誠実さも身につかないまま…。
うぷは今、ずいぶんと長い年月を漫然と過ごしてしまった事に愕然としています。



hare03 小説『風と共に去りぬ』は、今も変わらずうぷの愛読書です。
激しく変化する時代を生きたスカーレットとメラニーの姿は、読み返すたび胸が熱くなります。
デ・ハヴィランドさんの訃報を伝える新聞の小さな記事をを見つめながら、うぷは『風と共に去りぬ』の最後の一節を思い出していました。
うぷにとって、エールのような言葉です。

― Tomorrow is another day ―
― 明日はまた明日の日が照るのだ*
*大久保康雄/竹内道之助 訳
20200813-1
オリビア・デ・ハヴィランドさんのご冥福を、心からお祈り致します……。



 それでは
    また次回~(^-^)/~

  


Posted by うぷ at 02:26Comments(5)読書思う事

2020年07月26日

~ ネジバナの花言葉 ~ (2020/7/26号)

.
hare03 ついつい怠りがちの、お庭の草むしり(-“-;;
あれよあれよという間に大草原と化してしまい、ついに除草をお願いする事にしました。
「それくらい、自分でやれよ」とのご意見も多数あろうかとは思いますが、草むしりをする予定が立つまで草が伸びるのを待ってくれないものですから、人の手を借りる事にしたワケです(=_=;


hare03 除草を3日後に控えたある日、出勤前にちょっとお庭を横切った時、ふと、生い茂る草の中にピンク色の見慣れない花が咲いているのに気づきました。
近くで見てみると、それはネジバナでした。

ネジバナは、道ばたでも時々見かける特別めずらしい花ではありませんが、見たまんまの何のひねりもないネーミングと、小さいながらも凛と真っ直ぐに立つ姿が印象的で、大好きな野草です(^-^)

種でも飛んできたのでしょうか。
知らない間に、うぷのお庭に根を下ろし花を咲かせていたなんて、朝からとっても嬉しくなりました。
でも、除草まであと3日(゚_゚;;
せっかくお庭に咲いてくれたのだから、せめてこのネジバナだけは助けたいと思い、うぷはその日、100均で植木鉢をひとつ購入して帰宅し、お庭に咲いたネジバナを植え替えました。
会社の制服のまま生い茂る草の中でネジバナを救出していると、ういれしい事に、朝みつけた一本だけじゃなく、近くに2本咲いていました。
その2本も植木鉢に移し替えていると、なにやら目の隅にピンク色がチラリ…。
「あら、ここにも咲いてる(^_^)」
足元を見ると…。
「あらら、ここにも咲いてる(^-^)」
立ち上がって、あたりを見回すと…。
「あ、そこにも咲いてる(^o^;)」
「あ、あそこにも(^。^;; )
「あそこにも、あそこにも、あそこにも、あそこにもーーー(@_@;;; 」
買ってきたひとつばかりの植木鉢はすぐにいっぱいになり、日も暮れてきたので、続きは明日にする事にしました。

最終的に植え替えたネジバナは、まさかの118本~(^。^;;
追加購入した植木鉢では事足りず、駐車場の隅や玄関脇にも植え替えましたが、地主もビックリの繁殖ぶりでしたf(^_^;


hare03 あれから2週間――。
せっせと植え替えたネジバナは、今はお花の時期を終えただの草と化しています(^_^;
でも、せっかく救出したのだから来年もまた咲いてほしい…。
ガーデニングにはあまり熱心でないうぷですが、もともと野草なので育て方は比較的かんたんらしく、うぷでもなんとかなりそうです。

ネジバナは、小さいながらもラン科のお花で、特徴はやはネジネジしたお花部分。
ギリシャ語の学名も、「らせん(speire)」と「花(anthos)」という意味の「Spiranthes(スピランセス)」だそうです。
調べてはみませんでしたが、多分、英語でもフランス語でもイタリア語でも中国語でも、もしも咲くならアラビア語でも、きっとストレートに「ねじねじした花」的な名前がついているんだろうなぁ…と、うぷは推測しています(^_^)b

こんな小さなお花ですが、ネジバナにも花言葉がありました。
その花言葉は「思慕」。
由来は、なんと万葉集からだというから驚きです(゚O゚)
万葉集に
 芝付(しばつき)の 御宇良崎(みうらさき)なる 根都古(ねつこ)(ぐさ) 
 逢ひ見ずあらば 吾(あれ)恋ひめやも
という歌があり、この「根都古草」がネジバナの事。
歌の意味は「あなたに逢うことがなければ、私は恋に苦しむことはなかったのに」という意味で、恋に苦しんで身をよじる姿をネジバナに重ねているのだとか……。

ふーん……。
見たまんまの名前と違って、花言葉はちょっとひねり過ぎな気が……(^_^;;

20200726-1



それでは
    また次回~(^-^)/~

  


Posted by うぷ at 00:59Comments(0)思う事

2020年06月28日

~ ホタルの光 ~ (2020/6/28号)

.
hare03 うぷの家のそばには小さい川が流れていて、季節になるとホタルがやってきます(^-^)
夜、お夕飯をすますと、主人とふたりパジャマでホタル狩り~(^o^)/
夜な夜な、サラサラと水の流れる音を聞きながら、ひそやかに光るホタルの舞を楽しんでいます。


hare03 光を放つ不思議で美しいこの虫はずーっと昔から日本に生息していて、平安時代から様々な物語に描かれています。
その中でも特にホタルが重要アイテムとして使われているのは、なんといっても源氏物語の『蛍』の帖でしょう。
蛍の帖は、長~い源氏物語のちょうど中間あたり。
主人公の光源氏は、自身のスキャンダルのため一度失脚したものの再び都に返り咲き、権力の頂点を極めている頃のお話。

光源氏36歳の時。
源氏の君は若いころ、自分の不注意から恋人を死なせてしまった事がありました。
その恋人・夕顔の君には、以前につきあっていた恋人との間に4歳の娘が一人ありました。
夕顔の死後、この娘の行方がわからなくなっていましたが、ひょんな事から居場所が判明し、源氏の君は夕顔への罪滅ぼしと、その娘を自分の娘という事にして引き取りました。
娘は20歳になっていて、「玉鬘(たまかずら)」と呼ばれ、とても美しく成長していました。
時の人・光源氏の娘で、お年頃で、しかも美人(との噂)。
という事で求婚者はひきもきらず、その中でも、源氏の異母弟・兵部卿宮(ひょうぶきょうのみや)は何度も手紙を寄こしたりと、特に熱心でした。
ある日、兵部卿宮は玉鬘から手紙をもらい(実は源氏が書かせた)、夜、玉鬘の元を訪ねます。
当時、未婚女性の顔を見るのはエチケット違反だったので、兵部卿宮は暗い部屋で几帳(きちょう/パーテーションみたいなもの)を隔ててお話ししていました。
するとそこに、源氏が袖に隠していたたくさんの蛍を玉鬘の顔の近くに放ちます。
暗闇の中、蛍の光に浮かび上がった玉鬘の姿は夢のように美しく、兵部卿宮はますます玉鬘への思いと募らせます。

なんて幻想的で美しい場面でしょう…(^-^)
こんなロマンチックな設定、作者が女性だからこそ描けたんじゃなでしょうか。
1000年前でも、やっぱり女子は夢見がち…(*^_^*)
このシーンから、この巻は「蛍」の帖と呼ばれ、登場する兵部卿宮も(同名の登場人物がいる事から)蛍兵部卿宮と呼ばれるようになります。

それにしても、暗闇の中で顔かたちがわかるようにするには、いったい何匹のホタルが必要なのでしょう。

調べてみたところ、ホタルが20匹でローソク1本分の明るさになるそうです。
うーん…。
ローソク1本くらいじゃ、ロマンチックにはほど遠い…。むしろ、稲川淳二の怪談ナイトに近いような気がします(-_-;;;
ネット情報だと、70匹くらいいると新聞が読めるくらいになるとの事なので、兵部卿宮のハートをドキュンとするには、最低でも70匹は必要なのではないでしょうか。
でも、いくらホタルとはいえ、顔の近くに70匹もの虫が群がったらちょっと怖い(T_T;;
しかも、玉鬘の君はさほど兵部卿宮に関心があるわけではないのようなので、さぞかし迷惑だった事でしょう(-_-#
設定はロマンチックでしたが、蛍兵部卿宮の恋は片想いのまま終わります。
物語には言及はありませんが、地位・容姿・人柄ともに申し分のない蛍兵部卿宮がフラれたのは、顔の近くで70匹も虫が飛んでいた事が玉鬘のトラウマになったせい…と、言えなくもないのでは?


hare03 夜ごとのパジャマのホタル狩りも、今年はそろそろおしまいです。

「あんまり密集して飛ぶと、ホタルのおしりが赤く光って、蛍アラートが発せられるかもよ」
「それなら青く光って、医療関係者の方々に感謝を伝えるブルーライトアップもしないと!」
と、例年にはない会話もあった今年のホタル狩り。
来年は、飛び交うホタルの舞を、純粋に楽しめるようになっていたいものです。

ホー ホー ホタル来い
20200628-1



それでは
    また次回~(^-^)/~
  


Posted by うぷ at 23:42Comments(4)読書思う事

2020年05月24日

~ 全治4週間 ~ (2020/5/24号)

.
hare03 1ヶ月ほど前、右手が突然痛くなりました(・_・;;
                (詳細⇒http://osakana.gunmablog.net/e408295.html)
あんまり痛いので、お医者さまに見てもらいましたが、これといった外傷はなく、骨にも異常ありません。
腱鞘炎を疑いましたが、それでもないらしい…(-“-;;
お医者さまに「どこかにぶつけなかった?」と聞かれましたが覚えはなく、一応、念のための血液検査をしました。
検査結果が出るのは一週間後。
その間、痛み止めの塗り薬をぬりぬりし、左手にサポートしてもらいながら過ごしていました。

一体なにが原因なんだろう…(=_=;
外傷もなく、骨にも異常がなく、腱鞘炎とも言えない……。
それで手の関節が痛いとなると、疑われる病名がひとつありました。
心配性のうぷ、ついついネットで検索しちゃいました。

hare03 その病気は、免疫不全によって発症するもの。
自分の体を自分の免疫が攻撃してしまい、激しく痛み、やがて関節や骨が変形してしまいます(・_・;)
いちどかかると完治が難しく、治療はお薬で症状を抑えるという対処療法。
3分の1の人は、やがてお薬を飲まなくても症状が出なくなり(治った訳ではない)、
3分の1の人が、症状を抑えるために一生お薬を飲み続け、
残り3分の1の人は、お薬が効かないのだそうです(ノ゚ο゚)ノ

お薬による治療はなるべく早く始めるのが望ましいとの事。
ところがその薬物治療というのが「一時出来に免疫力を弱める」事なのだそうですw(゚O゚)w

このタイミングで免疫力を弱めるの!?
いやいや、この時期それはヤバいでしょう!
今は以前にもまして免疫力を高めなければ心配な時。
かといって、治療だって一刻も早く始めたい!
どうしよう…(・_・;;
どうしたらいいんだろう……(-_-;;

うぷはそんなことをグルグル考えて、眠れぬ夜をすごしました(T_T)

結果から申し上げます。
血液検査の結果、うぷは、病気ではありませんでした。
先生いわく
「まったく、全然、(その病気に)かすりもしてない。」
へッ!?
となると、この右手の痛みは⁉
「どこかでぶつけたんじゃないかと思うけど、覚えはないの?」
うーん…。
うぷは、こんなに痛くなるほどどこかにぶつけた覚えはないのですが、記憶力にはめっぽう自信がないので、そう言われると確信をもって「ありません!」とは言えず…(@_@;;

うぷは検査結果の説明をうけがなら、重ねて聞きました。
「ここ、まだ痛いんですけど、本当に病気じゃないんですね? 治療しなくていいんですね?」
先生は、優しく微笑みながら、
「そのうち痛みはひくと思うけど、長引くようならまた来なさいね。」
とおっしゃり、そして、
「かかっていない病気をあれこれ心配するのは、あなたの悪い癖ですよd(^_^#」
と、トドメのひとこと(T_T)
(↑ かかっていない病気を心配して、ご迷惑をかけた前科あり)

hare03 不思議なことに、右手の痛みは翌日からどんどん引いていきました。
関節に多少の違和感はあるものの、もう、ほとんど通常営業(^_^;

「だから言ったでしょう(^_^)b」
うう…。
先生のドヤ顔が目に浮かぶ…(・ ・;)ゞ

結局、どこかにぶつけた覚えはないままの、
原因不明の全治4週間なのでした…(?_?)

20200524-1


 それでは
    また次回~(^-^)/~



  


Posted by うぷ at 23:30Comments(2)思う事