グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2020年04月06日

~さくら閑話 2020~ (2020/4/5号)

.
hare03 すっかりご無沙汰のブログの更新(^_^;
ほぼ1年ぶりです~(^。^;;
あまりにも久しぶりなので、記事をアップしても、きっと誰も気がつかない事でしょう(^。^)v

しめしめ……(゜▽゜)

今のうちにバンバン更新しておいて、「もうブログやめちゃったの?」と聞かれた時に、「やだぁ~、やってるよ~(^-^)v」と言えるようにしておきたいと思っています(←あくまで希望)。
更新にお気づきの方、またお付き合いくださいね(^-^)


hare03 心配なニュースが続いています(>_<)

先行きの見えない毎日は、まるで時間が止まってしまったかのようでとっても不安…(-_-;
けれども季節はきちんと移りかわり、春が訪れ、桜は枝に揺れています…。
今が満開の今年の桜。
例年より愛でる人は少ないかもしれませんが、静かに花開き、そして風に揺れているその姿に、うぷはなんだかとっても励まされます…(*´ω`*)

桜というと、うぷは毎年楽しみにしている飲み物があります。
それは、スターバックスの期間限定メニュー「SAKURA(さくら)シリーズ」。
毎年、バレンタインデーの翌日の2月15日から発売されるビバレッジで、毎年いろんなアレンジと素敵なネーミングで発売されます。
今年は、「さくらミルクプリン フラペチーノ」と「さくらミルクラテ」。
発売早々、うぷはすぐにスタバへ行ってきました(^o^)/

本当は両方とも頂いてみたかったのですが、まだ寒い頃だったので、この日はあたたかな「さくらミルクラテ」を頂きました。
ほんのりさくら色のスチームミルクの上に花びらみたいなトッピングが散っていて、やさしい甘さにほっこりします。

「SAKURAシリーズ」の期間中は、持ち帰り用のカップも紙袋も桜のデザイン。
毎年デザインが違うので、こちらも楽しみなアイテムです。
その他に、タンブラーやプリペイドカードなどのグッズ、ケーキやドーナツなどのフード類も限定品がいろいろあって、見ているだけでワクワク♡
スタバの「SAKURAシリーズ」は、他のなによりも早く、うぷに春の訪れを感じさせてくれるのです。

さくら閑話2020-1

この「SAKURAシリーズ」は、日本限定。
日本人の桜に対する深い想い入れが生んだビバレッジと言えるでしょう(^-^)

「このステキな桜のビバレッジ、せっかくなら満開の桜の下で飲みたいな~♡ 」
と、うぷは毎年思うのですが、大変残念な事にその夢を叶えることはできません。
なぜなら「SAKURAシリーズ」の販売期間は、バレンタインデーの翌日から約1ヶ月間だけ。
満開どころか、暖冬で開花の早かった今年でさえも、開花には間に合いません(-_-#
このブログもの締めも
「さくらミルクラテを片手に、お花見に行ってみませんか?」
と書きたい所ですが、そうは書けないのがイタイ所 。

季節モノは少し時期を先取りするものですが、スターバックス企画部のみなさん、「SAKURAシリーズ」はちょいと早すぎやしませんか?
誰も気づかないこのブログですが、スタバの企画部の方にはぜひ気づいて頂いて、来年からは販売期間を「桜が散るまで」にしてほしいと、切に願っています。


hare03 外出自粛の要請を受け、この週末は都内などのスタバは休業となりました。
うぷたちも、密閉・密集・密接を避け、不要不急の外出は慎まなければいけません。

けれども、せっかくの満開の桜、家の近くの桜並木までお散歩しに行きたい気持ちです。
「さくらミルクラテ」を片手に…という訳にはいきませんが、実はうぷ、今年の「SAKURAシリーズ」の紙カップを、こっそり洗ってとってあります(^_^)v
この桜のカップに、うちでドリップしたコーヒーを入れて持って行ったら、ただのお散歩もステキなお花見になるんじゃないかな~(*^-^*)

今年の桜、一日でも長く咲いていてほしいなと、うぷは思っています……。



 それでは
    また次回~(^-^)/~
  


2018年11月07日

~クレーム~ (2018/11/7号)

.
ame03 お気に入りの居酒屋さんが移転してリニューアルオープンしたので、先日、主人と飲みに行きました。
ところが、残念ながら満席(T^T)
そこで、向い側のお店に入る事にしました。

素朴な店名とは違って、入口は華やかに飾られていました。
建物は以前からあったのですが、こちらもリニューアルしたのか内装はまだ新しく、なんとも高級感にあふれています。
程なく通された和風の個室も、シックで落ち着いた雰囲気。
その上案内してくれた店員さんは、国際線のフライトアテンダントばりのスマートな対応。

素朴な店名につられて気軽に入っちゃったけど、ここってもしかして高級店?
にわかにうぷは心配になりました。
うむむ…持ち合わせ、足りるだろうか……(゚ _ ゚;;

ドキドキしながらメニューを拝見。
なになに?
お寿司に、お刺身、串揚げ、焼き鳥、ラーメン、お茶漬け、おうどん、おそば。
さらに、ピザにお好み焼き、ホッケにエビチリ、お茶漬けに親子どんぶり。
あーねー。
単価はちょっとお高めだけど、普通の居酒屋メニュー。
その上、思いがけずお品揃えは豊富。
そして注文は、はやりのタブレットから。
うーん…。
それにしても、なんだかチグハグ…。


ame03 うぷは、サラダ代わりに注文した 温野菜のバーニャカウダ を見て唖然としました。

メニューの写真とは、器も盛り付けも、うんにゃ、そもそも野菜の内容が全く違ーう(-"-#

ヒョロっとしたアスパラ 1本、赤と黄色のパプリカが5切れ、スライスしたにんじんが3切れ、里芋が3コ。
メニューの写真はせいろに入ってたけど、ただのお皿に無造作に置かれ、
もはや手作りとは思っちゃいないけど、バーニャカウダは「業務用大ビン」から移しました感・満載。

これはちょっとひどすぎる。
「ちょっとガッカリ」くらいなら、わざわざ店員さんを呼んでまでクレームを言いたくはありません。
でも、目の前にあるお料理はガッカリの域ではなく、値段が釣り合わない。

もしもガッカリ・メニューがこのバーニャカウダだけだったら、うぷは多分「このお店は二度と来ない」事にして、怒りを胸に収めてしまったでしょう。
でも、これまでに提供された焼き物も揚げ物も、ゴンビニの方が1万5千倍マシな程、残念なものばかりだったのです。

まず、飲み物が来ない。
「本日のおすすめ」の焼き物は、飲み物も来ないのに味付けが濃すぎ。
揚げ物は、写真では竹の器に盛り付けられていたけど、出てきたのは100均風の金ザル。
その上、揚げ過ぎてきつね色じゃなくたぬき色で、油ギトギト。
そして、この景品表示法違反すれすれのバーニャカウダ。

ようやく飲み物を持ってきた店員さんに、うぷは意を決して「これ、メニューのと違い過ぎませんか?」と聞きました。

厨房に確認をしに行っていた店員さん、「すみません。作り直すと言っています。」と言ってお皿を下げて行きました。
そして、その後に運ばれてきたのは、メニューの写真の2倍くらいにグレードアップしたバーニャカウダ。

メニューと同じくらいでいいのにな…。
お詫びの代わりなのかな…。
「クレードアップしてもらってありがたい」って思うべきなのかな。
それとも「ラッキー☆」って思えばいいのかな。
あぁ…
クレームって、疲れる…_| ̄|〇

20181107


バーニャカウダも食べ終わり、すでにグラスも取り皿もは空。
揚げ物は残っていますが、手を付ける気にならず、なんとなく手持無沙汰…。

その後ようやく運ばれてきただし巻たまごは、メニューの写真よりかなり大きい特大サイズ。
食べるのは二人なのに、卵6~7個分はありそう。
もしかして、これもクレーム効果?

取り皿に一切れを取り分けようとしていた主人、
「あれ? これ、切れてないの?」

だし巻たまごだし、二人だけだから切ってなくてもいいんだけど、メニューの写真は切ってあるんだよなぁ(-"-#
厨房方向にテレパシーでクレームを飛ばしてから、うぷは主人に笑顔を向けて言いました。

「キレてないよ~(#^-^)"b" 」


ame03 来店して、すでに2時間…。

注文したチヂミがまだ来てません。

人手が足りないんだろうなぁ…。

「まだですか?」って催促するのも、なんだか気の毒に思え、
さりとて、飲み物も食べ物も、もう追加する気持ちにもならず、
ついに、「チヂミ代は払うので、申し訳ないけど帰ります」という事になりました。

それに…
さんざん待たされたあげくに届いたチヂミがもしも切れてなかったら、
うぷは笑顔で、

「キレてないよ~(#^-^)"b" 」

とは、さすがにもう言えない気がして……(-_-;;


 それでは
    また次回~(^-^)/~


  


Posted by うぷ at 02:38Comments(2)先週までのうぷ

2018年10月22日

~ごほん!といえば 龍角散~ (2018/10/21号)

.
hare03 少し前の事ですが、同僚が風邪をひきました。

ひどく咳き込んでいるのにマスクをしてくれないので、「マスク、してほしいな~」と思っているうちに、バッチリうつされました(~_~#
うぷの他に、もう一人の事務員ちゃんと営業のN氏も同時にうつされ、更に、事務員ちゃんはお母さんに、うぷは主人にうつしました(-_-##
うーん…、恐るべき感染力(@_@)

熱は出なかったのですが、ゴホゴホと咳が止まりません(-_-;;
とにかくしゃべり始めるとすぐに咳込んでしまい、咳き込み過ぎて吐いてしまった事も…。
特に、電話対応中に咳がこみ上げてくるのには困りました(>_<)

 「いつもお世話に…ゴホゴホ…すみませんッ(x_x; 
  お世話になっておりま…ゴホゴホ…失礼しまし…ゴホゴホゴホ(x_x;;; 」

咳をしたり、またそれをこらえたりする時って、すっごく腹筋を使います。
一日中咳き込んでいたせいで、うぷは腹筋が筋肉痛になってしまいました(-_-;;

 「いつもお世話に…ゴホゴホ(イテテ)…すみませんッ(T_T; 
  お世話になっておりま…ゴホゴホ(イテテ)…
  失礼しまし…ゴホゴホゴホ(イテテテテー(T_T;;; 」

おかげで一週間も経つ頃には、うぷの腹筋はバッキバキのシックス・パックなりました!
公然わいせつ罪になっちゃうので写真を添付できなくて、いやー、とっても残念!!
もっとも割れた腹筋は厚い脂肪の下にあるので、うぷにも見えないんですが…(^。^;;

とにかくこの咳、早めになんとかしなければ!
ちょうど、月末・月初の忙しいタイミングだったので、お休みはもちろん早目にあがってお医者に寄る事も出来ないため、薬局でお薬を買ってきました。

お薬はやっぱり、
「ごほん!といったら龍角散」 でしょ~(^_^)b


hare0320181021 B-1 気管支の弱かった母のバッグには、いつもこの、丸い銀色の龍角散の缶が入っていました。

幼い頃、うぷが咳をすると、母は龍角散を取り出しました。
子供には苦い龍角散。
母はお猪口に龍角散とお砂糖を入れて少量の水で溶き、龍角散シロップを作ってくれました。
甘苦くて不思議にさわやかな香りのする母お手製の龍角散シロップが、うぷは大好きでした。
それは、風邪をひいた時だけ味わう事のにできる、特別なお楽しみだったのでした(^-^)


hare03 ごほん!といえば、龍角散。
生薬の微粉末があれたのどに直接作用、のどの繊毛運動を活発にしてせきを鎮めます。
そして、大人になったうぷは、もう龍角散にお砂糖を入れなくても大丈夫です~(^-^)b”

20181021 B-2ところで、龍角散を買うのは久しぶりでしたが、
「龍角散ののどすっきり飴」は、うぷのデスクの常備品。
少しでものどに違和感があったら、すかさず龍角散のど飴をお口にポン。

コンビニを覗けば、のど飴も実にいろいろありますが、うぷは必ずこの「龍角散ののどすっきり飴」を選びます。
なんと言ってもこの飴は、老舗ののど専門メーカーが開発したのもの。
のど飴とは言え「龍角散」を名乗っているのだから、効能もあらたかだと言えるでしょう。
なのでうぷは、こののど飴に全幅の信頼を寄せております(^-^)

それに…
不思議にさわやかな香りの甘苦いこの飴は、幼い頃に母が作ってくれた龍角散シロップと同じ味がするのです…。



 それでは
    また次回~(^-^)/~


  


Posted by うぷ at 00:57Comments(4)先週までのうぷ

2017年10月30日

~焼きそばサンド~ (2017/10/29号)

.
hare03 B級グルメの王様、焼きそば。
申し訳ありませんが、うぷは、大好きです(^-^)

うぷの中で焼きそばは、「瀬戸物系」と「プラ皿系」の二つに分類されます。

「瀬戸物系」とは、焼きそば屋さんなどのお店の焼きそばで、ちゃんとした瀬戸物のお皿で提供されるもの。
“マルちゃんの焼きそば”のように家庭で手をかけて作るものも、お皿に盛りつけるので「瀬戸物系」に含みます。

「プラ皿系」は、屋台やフードコートで、透明なパックや楕円形の発泡スチロールのお皿で提供されるもの。
コンビニの焼きそばや、インスタントの焼きそばも含みます。

もちろんうぷ、「瀬戸物系」「プラ皿系」、どちらも大好きで~す(^O^)

ここで、みなさんにふたつ質問があります(^_^)b

①焼きそばは、ごはんになりすか?
②焼きそばは、ごはんのおかずになりますか?

世の中には、焼きそばをおかずにごはんを召し上がる方がいますが、うぷは、焼きそばはおかずになりません。
お夕飯が焼きそばなら、焼きそばが主役であって、ごはんは不要です。
お味噌汁も出して頂かなくて結構。
焼きそば、単品で充分お夕飯になるのです(^_^)v
けれども、お夕飯が焼きそばだけとなると、なんだかちょっと口さみしい感じ…(-_-;;
ってゆーか、家で、お夕飯で「焼きそば」となると、キャベツやお肉を用意して切ったり炒めたりと、フツーに手間がかかります。
それに紅しょうがや青のりも必要。
他で使って余っているならいいのですが、紅しょうがも青のりも、一食の焼きそばのためだけにわざわざ買い求めるのもなんだかなぁ…(-_-;;
その上、そんな迷いと苦悶の果てに作り上げても、お夕飯が焼きそばだけだと、ソースの香りとともに、なんとなく手抜き感がただよってしまう気がするので、がんばった割に成果が認められない感じ(+_+;;

そうなると、やっぱりお手軽なのは「プラ皿系」。
仕事で遅くなった夜など、コンビニでお弁当を調達することが時々(よく)あり、そこそこの確率でうぷは焼きそばを手に取ってしまいます。
しかもコンビニの焼きそばは、お手軽なうえにちゃんとおいしい(^-^;
さらに手軽なペヤングソース焼きそばに至っては、時々、無性に食べたくなっちゃう重要アイテムです(*^o^*)

hare03 焼きそばについて深く考えてたら、忘れちゃならない焼きそばがある事を思い出しました!
それは、サンヨー食品の「アラビヤン焼きそば」。
うぷが子供の頃からある、超ロングセラーです。
インスタントラーメンのように、乾麺から作る焼きそばで、お湯で煮てから、添付の粉末ソースで味付けします。
そのパッケージは、焼きそばなのに、ターバンを巻いてチョビ髭をはやしたアラビア風のキャラクターと、
「摩訶不思議!? 香ばしくスパイシー たまらない味わいアラビヤン」
「不思議な位おいしく出来ます」
と、なんともそそるキャッチコピーが印刷されています。
この焼きそば、本当に、香ばしくスパイシーで、不思議な位おいしく出来るので、インスタントとはいえ侮れません。
しかもインスタントなのにお皿に盛り付けるので、「瀬戸物系」と「プラ皿系」の要素を合わせ持つ、いうなれば「ハイブリッド型」。
いやいやなんとも、摩訶不思議~(^-^)

20171029


hare03 さらにもうひとつ、「瀬戸物系」でも「プラ皿系」でもなく独自路線を展開している、忘れちゃならない焼きそばがありました。
それは、「焼きそばパン」。

「パン」に「焼きそば」だから、焼きそばをおかずに主食(パン)を食べる事になるのでうぷの主義には反しますが、まぁこの際、細かいい事にこだわるのはやめておきましょう。
だって焼きそばパン、美味しいんだも~ん\(^O^)/

コッペパンの切れ目にたっぷり焼きそばをはさみ、中央にはアクセントの紅しょうが、仕上げにはらはらと青のりふりかけて…。
ビジュアルもバッチリの「焼きそばパン」は、カレーパンと並ぶ、お総菜パンの王様!
これからも、焼きそば界で独自の道を突き進んでほしいと思います(^-^)

けれども…、
もし、食パンに焼きそばをはさんだ「焼きそばサンド」なるものがあるとしたら、うぷ、それはなんだか許せない気がするのですが、みなさんはどう思いますか?(~_~;;


 それでは
    また来週~(^。^)/~  


Posted by うぷ at 23:39Comments(8)先週までのうぷ

2017年10月17日

~翻訳のトンネルを抜けると…~ (2017/10/15号)

.
20171015-1hareけ03 先日、今年のノーベル文学賞が発表され、日系英国人のカズオ・イシグロ氏が受賞されました。

うぷは「ノーベル文学賞」と聞くと、いつも心をよぎる事があります。

日本人で初めてノーベル文学賞を受賞したのは、ご存知の通り 川端康成です。
その受賞対象となった作品のひとつが、代表作『雪国』。
当たり前ですが、選考委員の方々は、この名作を日本語で読んだワケではありません。

「英訳は不可能」と言われていた川端康成の繊細で美しい日本語。
それを見事に翻訳して世界に広め、日本人初のノーベル文学賞受賞に導いた方がいます。
それは、アメリカ人の日本学者、エドワード・サイデンステッカーという方です(故人)
実際、川端康成自身も「ノーベル賞の半分は、サイデンステッカー教授のものだ」と言い、賞金も半分お渡ししているのだそうです。

うぷは英語はからきしダメなのでうまく説明できないのですが、日本語は主語が省略される事が多く抽象的な表現が好まれ、英語は必ず主語があって具体的・説明的な表現が好まれるのだそうです。
この違いから小説の翻訳は、文章を「正確」に翻訳するのではなく、その作家の作風や世界観を「誠実」に翻訳する必要があるのだそうです。
20171015-2
あまりにも有名な『雪国』の冒頭、
  「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。
                     夜の底が白くなった。」

これを、サイデンステッカーが訳した、英題『Snow Country』の冒頭から、もう一度日本語に訳々すと、
  「汽車は長いトンネルを抜け雪国に出た。
          大地は夜空の下、白く横たわっていた。」
となります。

静かに情景を浮かび上がらせるような原作の表現が、訳々文では映画のワンシーンのよう目に浮かびます。

翻訳家の方の言葉の選択、単語の取捨といったさじ加減が、翻訳のトンネルの先にノーベル賞をもたらすのだと思うと、重い役割でありながらけして表舞台に立つ事はない翻訳家の方々に、改めて敬意を表したいと思います。


hare03 実はうぷには、心から敬愛する翻訳家がいました。

その翻訳家は、永井 淳 という方です。
大好きな作家J・アーチャー氏の作品を、デビュー作からずーっと手掛けて来られました。
原書を読めないうぷは、作品が翻訳のトンネルを抜けて来るのを出口でウロウロしながら待つばかり。
そんなうぷにとって、永井氏は作家と同じくらい大切な人なのです。
そして『雪国』の例のように、永井氏はきっと、原作の魅力をより日本人の心情に沿うように訳されていたのだと思っています。

残念な事に永井氏は、2009年に76歳でお亡くなりになました。
その最後の翻訳となったのもまた、J・アーチャー氏の作品でした。

現在、J・アーチャー氏の作品は、新しい翻訳家の方の手によりすでに2作品が翻訳されています。
そして今、うぷが待ちわびているのが『クリフトン年代記』。
2016/12/19号のおさかな通信でも触れた、アーチャー氏が現在執筆中の大長編です。
うぷは『ハリー・ポッターの教訓』に従い、大人しく完結を待っています。
(2016/12/19号 『ハリー・ポッターの教訓』 : http://osakana.gunmablog.net/e378625.html )


hare03 先日、本屋さんへ行ったらこのようなものを見つけました(下の写真)。

新しい翻訳家の訳による、超大作『クリフトン年代記』。
どうやら、翻訳のトンネルを抜けて本屋さんの店頭に並ぶまで、あと少しのようです(^-^)

20171015-3



「翻訳の長いトンネルを抜けると本屋さんであった。」

天国のサイデンステッカー教授、この文を英訳してJ・アーチャー氏に届けてくれますか?



 それでは
    また来週~(^。^)/~   


Posted by うぷ at 01:01Comments(6)先週までのうぷ

2017年10月01日

~虫の声~ (2017/10/1号)

.
hare03 季節は秋…。
夜になると、鈴虫やこおろぎなどの虫たちの声が聞こえてきます…。

みなさんサブタイトルを見て、今週のおさかな通信はそんな時事ネタだと思ったかもしれませんが、すみません、虫は虫でも今回はムカデとゴキブリのお話しです。
それなので、これらの虫が苦手な方は、せっかくですが今週のおさかな通信はここまでにして下さいね(^-^)

 それでは
    また来週~(^-^)/~

20171001



hare03 という訳で、ここまで読み進めた方は、ムカデもゴキブリもへっちゃらの兵(つわもの)の読者とお見受け致します。

で、うぷはと言うと、実を申しますと、ムカデもゴキブリも苦手です(+_+;;

うぷの住んでいる所の周辺の土壌は粘土質なので、ムカデが生息しています。
うぷは虫全般が苦手ですが、ムカデは外観からして地球外生物としか思えず、考えただけで全身鳥肌(+_+;;
さらに、刺されると激しく痛み、お医者さまの治療が必要との事ですから、恐怖も倍増です。
おそらく、うぷの「お目にかかりたくないランキング」でも、ベストテンに入るでしょう。
ですから、そのムカデに家の中で遭遇してしまった時のうぷの恐怖と慌てぶりを、みなさん想像して下さい(゜ロ゜;)llllll
ムカデに向かって殺虫剤を噴霧しまくり過ぎて気分が悪くなり、あやうく、うぷの方が殺(や)られちゃいぞうになりました(X_X;;

この話を、ある日、友人・Oちゃんに話しました。
Oちゃんは、かわいくておちゃめで、どちらかというとおっとりしたタイプ。
そのおちゃめな口から、
「うぷさん、ムカデは瞬殺ですよ!」
と、思いもかけないアドバイスが(゜○゜;)

ムカデに遭遇したうぷは、1本が空になるんじゃないかという程、殺虫剤をぶっかけたのですが、無念にも仕留める事が出来ず逃げられてしまいました。

Oちゃんによると、ムカデは、殺虫剤をぶっかけられ、苦しみ悶えながら、
「うぉー! 苦しーっ!! 誰か助けてくれーっっ!!!」
と、仲間を呼ぶんだという事なのです!

えぇ!そんなっ!!
あの時取り逃がしたムカデ、まさか、仲間を引き連れて仕返しに来るのでは!?
1匹でもパニックなのに、「主君(かどうか知らないけど)の無念を晴らしに参った」と四十七匹のムカデが仇討ちに来たら、一体どうすればいいんだろう(*_*;

そんな恐怖におののくうぷに、Oちゃんは『ムカデ瞬殺の必殺技』を伝授してくれました。
その必殺技は、実にシンプルで超・簡単!
まさに「瞬殺、間違いなし!」の必殺技なのですが、ムカデ側に情報が漏れる心配があるので、ここではご紹介を控えさせて頂きます<(_ _)>

さらにOちゃんの、害虫対策情報はこれだけではありませんでした。
「うぷさん、ゴキブリは殺虫剤がいいですよ!」

Oちゃんによると、ゴキブリは、殺虫剤をぶっかけられ、苦しみ悶えながら、
「うぉー! 苦しーっ!! 誰か助けてくれーっっ!!!」
と、仲間を呼ぶんだという事なのです!
ところが、その断末魔の声を聞くと、他のゴキブリは来なくなるという事なのです!
なるほど(^_^)
それなら殺虫剤で事足りるワケですね(^。^)b

でもここで、うぷはふと考えました。
仲間の危機なのに、どうしてゴキブリはムカデのように助けに来ないのでしょう。
仲間の断末魔の声に、他のゴキブリたちは、一体どうしているのでしょう。

考えられるシュチュエーションは、次の2つのどちらかじゃないかと思います。

A.  ゴキ太郎 「うぉー! 苦しーっ!! ここは危険だ! 仲間たちよ逃げろーっ!!」
......仲間たち 「すまん!! お前を見殺しにする俺たちを許してくれ!!」 ⇒ 退却

B.  ゴキ太郎 「うぉー! 苦しーっ!! 仲間たちよ、助けてくれーっ!!」
......仲間たち 「うわ!ここヤベッ!! 早いとこ逃げようぜ!」 ⇒ 退却

仲間の危機を救おうと、他のムカデが馳せ参じてくるのは考えるのも恐ろしいのですが、
ゴキブリのように、すっぱり見捨ててスタコラサッサと退却されちゃうのも、ちょっとばかり胸が痛む…ような…気がします。
それなので、うぷとしては「A」であってほしい…と…思う……のですが、みなさんは、どう思いますか?


hare03 秋の夜、虫たちの涼やかな声が聞こえてきます…。
鈴虫、こおろぎ、まつ虫、うまおい…。

ゴキブリの声は、というと……
そうですね…、
聞こえずともよし、といったところでしょうか…(^。^;;



 それでは
    また来週~(^。^)/~   


Posted by うぷ at 23:23Comments(5)先週までのうぷ

2017年09月18日

~読書のすゝめ ~ナミヤ雑貨店の奇蹟~ ~ (2017/9/17号)

.
hare03 本を読み終えた時「あぁ、この物語、いつか映画化(ドラマ化)されるんじゃないかな…」って予感がする時があります。
そして後年、その本が実際に映画化されたりすると、何だかちょっと誇らしい気持ちになっちゃったりします(*^o^*)

この作品も、読み終わったあと、心にじんわりと染み入るあたたかく優しい読後感に、いつか映画化されるような予感がした作品です(^-^)


hare03 うぷの大好きな小説、『ナミヤ雑貨店の奇跡』が映画化されました。
原作者は、売れっ子小説家・東野圭吾氏です。

この物語は…
児童養護施設で育った幼なじみの3人の青年が、悪事を働いて逃げる途中、一軒の廃屋に忍び込みます。
そこはかつて、子供たちの悩み事相談を受ける事で知られた雑貨店でした。
主はすでに亡くなり、廃業して30年以上も経つ店。
3人がそこで夜明けを待っていると、突然シャッターの郵便受けから悩み事相談の手紙が舞い込み、不思議な一夜が始まる…。
というもの。

うぷは予感が当たって嬉しい反面、ちょっと…、いえ、実はすっごく心配しています。

映画には映画の良さがあり、映像だからこそよりわかりやすく伝わる事もあるでしょう。
でもこの物語は、何人もの人たちそれぞれの人生が複雑に交錯し、重なり合いながら、それぞれに少なからぬ影響を与えていくという筋立て。
それを、2時間程の映画にするのだから、いくつかのエピソードを割愛し、その為につじつま合わせをしたりするのではないだろうか…。
どのエピソードも欠けてはいけないものばかりなので、どうなるのかとても心配。
その上にこの物語は、手紙がとても重要なアイテムとなっています。
手紙なので、文字を一文字つづ読んでこそ感じられるものもあるだろうに、それも役者のセリフに置き換わってしまうのか…。
大きなお世話かもしれませんが、なんだかこの物語の持つ良さが損なわれてしまうのではないかと不安になってしまいます(+_+;;

そんな訳もあり、映画で観るのもいいのですが、うぷとしてはできれば本で読んでほしいなと思うのです。


hare03 映画で、ナミヤ雑貨店の店主役をつとめるのは西田敏行さん。

20170917-1まさにピッタリの配役なので、映画、とっても気になるところですが、うぷはやっぱり観に行きません。

大好きで大切な作品なので、読んだ時のまま、自分の心に浮かんだまま、心に描いたままの印象を大切にしようと思うのです。

この作品、読書をお勧めするうぷですが、それでもやっぱり映画が気になります。
映画を観てきた方、ぜひ感想聞かせてください。
それから、本で読んだ方の感想はさらにもっと気になるので、そちらもぜひ聞かせて下さいね~(^-^)/。


『ナミヤ雑貨店の奇跡』
来週23日から、全国一斉ロードショウで~す(^-^)



 それでは
    また来週~(^-^)/~   


Posted by うぷ at 01:30Comments(8)先週までのうぷ

2017年09月11日

~忍法 縄ぬけの術~ (2017/9/10号)

.
hare03 朝、目が覚めるとバンザイみたいたな態勢になっている事が度々あり、そのせいで朝から肩がこってしたかありません(-_-#
以前、あまりに辛いので左手を紐で足に結わえて寝たところ、朝になってもバンザイせずに済んで肩こりのない朝を迎える事ができ、「これはいい!」と、それから毎晩手を足に結わえて寝ていました。
ところが、1週間程した頃、またバンザイの態勢で目が覚めました。
「結び方がゆるかったのかな?」
そう思い、その夜は結び具合をよく調整して寝たのですが、翌朝またもやバンザイ…(+_+;;

うーむ…
これはどうやら、うぷ、寝ている間に「忍法 縄ぬけの術」をマスターした模様。

その日からベッドに入ると紐(ではなくストールを使ったのですが)を片手に、毎晩、手やら足やら縛る工夫するうぷ。
隣で寝ている主人は、いろんな意味でさぞかし不安だったのでしょう。
「ねぇ…、何してんの?」と、うぷを不審そうに見ていました。

考えてみれば、主人が不安に思うのももっともな事。
寝ている間に「忍法 縄ぬけの術」をマスターしたのだから、自覚のないまま他の忍術も身につけている可能性があります。
そんなつもりは毛頭ありませんが、もしかしたら寝ている間に主人に危害を加えてしまうかも…(~_~;;
いえ、それよりも、主人が「殺(や)られる前に、殺(や)ってしまおう!」って思い、思わぬ行動に出る可能性もあり得るかもしれません(×_×;;

夫婦関係を円満に保つため、うぷはそれ以来、手を結わえて寝るのをやめてしまいました。


hare03 最近また、バンザイによる肩こりが辛くなってきました。
あんまり辛いので、うぷ、久々に手を足に結わえてみる事にしました。

今回は万が一の事を考え、思わぬ凶器とならないよう紐(ストール)ではなく幅広の伸縮ベルトを工夫して使う事にしました。
すると、効果はてきめん!
貼りつくようだった辛い肩こりが、翌朝にはまるでどこかへ行っちゃったよう(^O^)v
爽快な朝を迎える事ができました。

残る問題は、縄ぬけの術の使い主、忍者・うぷ。
うぷは再び、忍術を使って幅広ベイトを抜けてしまうのであろうか!?


hare03 それから10日経ちましたが、今の所、うぷが真夜中の「忍法 縄ぬけの術」に成功したのはたったの1回!
おかげ様で、コンスタントに肩のこらない朝を迎えております。

けれども、ベルトの位置がずれていたり時には抜けそうになっていたりもするので、忍者・うぷ、今も果敢にチャレンジを続けているようで油断できません。
その上、あきらめずにチャレンジし続けている自分をついつい「がんばって!!」と応援したくなっちゃったりして、これは起きている自分もなんだか油断できないゾ!

それにしても…
寝ている間にそんな特殊技能を身につける事が出来るなんて、うぷっては恐るべし(^。^;;

ニンニン(^-^)
20170910





 それでは
    また来週~(^-^)/~   


Posted by うぷ at 01:29Comments(8)先週までのうぷ

2017年09月05日

~1人3役~ (2017/9/4号)

.
hare03 少し前の事ですが、20170904-1
友人Kと、ミュージカル『紳士のための愛と殺人の手引き』を観てきました。

主演は、お察しの通り市村正親さん。
このミュージカルは、演劇のアカデミー賞と言われるトニー賞を受賞した作品で、日本では初上演。
どんなミュージカルなんだろうと、とっても楽しみにしながら行ってきました。

物語は、
貧しい暮らしをしていた主人公・モンティ。亡くなった母親が、実は大富豪の貴族の血を引いていて自分にも相続権がある事を知り、自分より優位な相続人を次々と殺していく…、というもの。
殺される相続人は、聖職者や陸軍少佐、慈善活動家のレディや大女優など8人で、この8人を、市村正親さんが1人8役で演じています。
20170904-2あらすじ的には金銭目的の連続殺人事件なのですが、殺人役のウエンツ瑛士さんがとってもさわかで、その一生懸命な姿に母性本能がくすぐられ、ついつい殺人を応援してしましそう(^_^;;
でも、なにより素晴らしかったのは、何と言っても市村正親さん。
個性豊かな8人の人物を見事に演じ分け、次々と殺されていく様子はとっても愉快で見ごたえがあり、この役もまた市村さんの当たり役のひとつとなったのではないかと思えました。

hare03「1人8役」と聞いて驚かれた方もいると思いますが、どうしてどうして、実は日本の伝統芸能・歌舞伎には、その上を行く「1人10役」の演目があるんです。

それは、「伊達の十役」という演目。
正式名は「慙紅葉汗顔見勢(はじもみじあせのかおみせ)」と言い、その題名の通り「(役者が)恥も外聞 もなく、真っ赤になって汗をかいた顔を見せる(演じる)」という、ショーアップ的なもの。
伊達藩のお家騒動を題材に、善人側・5人と悪人側・5人の計10人の主要人物をひとりの役者が早替りしながら演じます。
正に汗だくモノ(^。^;;
中でも、ヤマ場のひとつが殺人現場の場面。
うぷが観たのはかれこれ25年前くらいなので、すみません、殺人現場の詳細は思い出せないのですが、殺す側の犯人、殺される被害者、そしてたまたま目撃してしまう目撃者の3人をひとりの役者が演じ、さらに現場から逃げ去る犯人(目撃者だったか?)と現場へ駆け付ける別の人物が、観客の目の前、しかも花道の真ん中で入れ替わるというスリリングな趣向で、びっくりw(+O+)w
演じていたのは、三代目 市川猿之助(現・猿翁)さんでした。

その素晴らしい演技力で多くの人物を演じ分け、観客を楽しませる…。
改めて、この二人の名優に拍手を送りたいと思います。
  因みに市村正親さんによると、8役演じてもギャラは1人分しか出ないそうです(^-^;;


mizu さて、うぷはと言うと…、

1人3役と任じています。

さほど上手に演じているワケではないのですが、

「主婦・うぷ」は、主人に助けられながら、家事下手でぐーたらな役どころで。
「会社員・うぷ」は、同僚に助けられながら、一生懸命だけどおっちょこちょいな役どころで。

そして、「おともだち・うぷ」は……
みなさんに助けられ支えられながら、うぷの役どころを務めていきたいと思います。

ドジで間抜けだけど、誠実で、会うとなんだか和む~♡

そんな役どころを務められたら嬉しいな…(^-^)



 それでは
    また来週~(^-^)/~   


Posted by うぷ at 00:50Comments(4)先週までのうぷ

2017年08月28日

~無言のエール~ (2017/8/27号)

.
mizu ワケあって無断で家を飛び出したはいいが、バツが悪くて、帰るに帰れない…。

おさかな通信、長いこと無断欠勤してしまったうぷってば、今、そんな感じです(^。^;;


mizu 春ころから、うぷは仕事で、今までより少し責任が重くなりました。
重くなった責任は少しだったし、何とか背負っていけるキャパ内だったのですが、
思いがけないの展開がありまして、想定以上のストレスを抱えてしまいました。

ブログのネタになりそうな出来事や、面白話・失敗談には事欠かなかったのですが、
なかなかノートを開いてペンを持つ気持ちになれず、1週、2週…とズル休みをしてしまい、
気が付いたら(気付いていたけど)放置期間はすでに2ヶ月以上…(+_+;;
「どうしたの?」と、お気遣いのメールやLINEも頂いたのですが、
大丈夫だけど大丈夫じゃないこの状況を説明しがたく、お返事も出来ないままに…。

仕事の問題も解決しそうにないし、いっそこのままフェード・アウトしちゃおっかなぁ…

いつしかそんな弱気な考えもチラリと頭をよぎったりしました(=_=;;

優柔不断で心配性のうぷ…。
目の前には、放置して、自分で高くしてしまったブログ更新のハードル…。
でも、このハードルを前にして、うぷの背中を押してくれたのもまたおさかな通信でした。
幸せな事に、ブログを更新できずにいるにもかかわらず、この2ヶ月、おさかな通信へアクセスして下さる方が毎日必ずいたのです。
けっして”ゼロ”にならないアクセス数が、凹んだままいつまでもモジモジしているうぷに、無言のエールを送ってくれました(^-^)

hare03 おさかな通信・読者のみなさん、無断欠勤してごめんなさい<(_ _)>
ご心配をおかけしました<(_ _;)>

20170827記事らしい記事ではありませんが、体は元気にしている事お伝えしたいと、今夜、久しぶりにブログをアップさせて頂きました。

毎週とはいかないかもしれませんが、うぷの半径50mで起こるアレコレを、これからもマイペースでお伝えしていけたらな、と思っています。

どうぞこれからも
おさかな通信とうぷの事、よろしくお願いします(^-^)



 それでは
    また来週~(^-^)/~


P.S.
 冒頭の家出のくだりは、もののたとえです。
 家出の事実はありません。
 念のため…(^_^;;
  


Posted by うぷ at 00:17Comments(8)先週までのうぷ